猫とデニムとハイヒール

地球の片隅で気ままに暮らす女の日常のあれこれ。

あれから熊本は入梅しないまま、6月も下旬に突入した。天気予報を見ると、来週の中頃から雨マークが続いているので、その頃、梅雨入りとなるのかどうか。しかしこれまで何度この雨マークが、晴れマークに変わったことか。さてそんな熊本。晴れると、日中30℃超えの真夏日に ...

この春から、カプちゃんのお腹の調子がどーも良くない。病院に連れて行って、注射や点滴の処置をしてもらったり、お薬を処方してもらって飲ませたりすると、数日で良くなって、また食欲旺盛な元気なカプちゃんに戻るのだが、数週間経つと、また調子を崩す。5月の下旬にもま ...

ちょっとバタバタしていたら、ブログを20日以上も放置してしまった。大丈夫。生きてますよ。(笑)6月になり、日本は梅雨の季節に入った。…とはいうものの、熊本を含む九州北部はまだ梅雨入りしていない。つい先日降った雨が、予想よりも短時間で上がってしまったため、梅 ...

カプちゃん…「え、ニャに?」これは…いったい何ですかっ?!「…ニャにっていわれても~ zzz…」…寝るな! ( 一一)何でこんな風にいつもひと粒だけ残して、ごちそう様するのかなー?「…そのあとひと粒がお腹に入んないんだから、しょーがないじゃん」あのね、私が子 ...

先週、ふらりと映画を観てきた。『マイ・ブックショップ』。上映期間終了間近の日に観に行ったので、既にパンフレットは売り切れていた。残念…。欲しかったなぁ。映画は、戦争未亡人の女性が、イギリスの小さな港町に亡き夫との共通の夢だった本屋を開くお話。味わいのある ...

今日でGWも終わり。今年は御代替わりという、大いなる変化の年でもあり、いつにも増して長い連休となった。まぁ私は在宅ワーカーなので、GWに関係なく地味に仕事をしていたが、5月1日の日だけ、姉と姪っ子と一緒にランチと街ブラした。ランチは、上之裏の壱之倉庫へ。 ...

よぉ!お久しぶりぃ。元気だった?カプチーノだよ。オレがこのブログに登場するのも、なんと約1年ぶりだー。まったく文伽のヤツ、サボるにもホドがあるぜ。まぁその間、オレも文伽のツイッターの方にはしばしば登場してたんだけどさ。しかしそのツイッターも、今年の3月に ...

先週の4月15日、熊本のレストランバー『CIB』で行われた、ジャズヴォーカリスト&フリューゲルホーン奏者のTOKUさんのライブへ行ってまいりました。これまで数々のライブで、もう何度となく訪れている『CIB』。すっかりお馴染みの場所。お料理もリーズナブルな ...

少し前の話になるが、今年の2月19日、ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドが亡くなった。享年85歳。                               出典:https://twitter.com近年亡くなった著名人の中で、私にとってはカールの死が一番こ ...

一昨日、自宅の2階の部屋の片づけをしていたら、筒状に丸めたカレンダーらしきものが出てきた。何だ~?何のカレンダーだろう?と思って広げてみると、2002年のイチローさんの使用済みカレンダーだった。当時イチローさんに夢中だった私は、月が終わって切り離した後も、1 ...

前回に引き続き、今回も映画ネタ。久々に邦画を観てきた。今回観たのは、こちら。『翔んで埼玉』。実はこういう荒唐無稽でナンセンスなお話は大好物。なんたって原作があの大人気漫画『パタリロ!』の魔夜峰央氏である。昔、夢中になって読んだものだ。…うーむ、改めて見る ...

物事にはタイミングというものがある。先日私は、久しぶりに映画を観に行った。当初私は、好きな男優2人が共演している、ある新人監督の映画を観るつもりであった。しかし当日になって、どうも気が進まない。その映画というのは、どちらかというとシリアスな内容で、まぁ単 ...

2019年、明けましたねぇ。新しい年が明けると、大抵皆、今年はどんな年にしたいとか、色々と妄想… もとい、抱負を胸に思い描くもの。2019年は、亥年なんだそうで、干支にもまたそれぞれ意味があるらしいですが、まぁ干支の意味とか特に気にせず、それぞれ自分のペースと都 ...

ウィークデーの夜、21時から23時55分、全国のコミュニティFMでオンエアされているラジオ番組、『大西貴文のTHE NITE』。今年の10月で15年目に突入したこの人気長寿番組のDJ、大西貴文さんを迎えて、熊本で開催されるイベント、『DJ大西貴文のラグジュアリー ...

いつしか季節は、夏から少しずつ秋へ。早いものだなぁ。一年が、瞬く間に過ぎていく感じ。いつもなら大好きな夏が終わりに近づくと、何となく淋しい気分になるのだが、今年はね…とにかく暑かったものだから。秘かに秋ウエルカム!なーんて思っている。しかし今年ほど地味な ...

↑このページのトップヘ